カラコンのお気に入りは、オフィスでも使いやすいLALISHです。
LALISHはナチュラルな仕上がりが特徴のカラコンですが、新色レンズは14mmなので裸眼に近く更に自然に見えます。
新色のカラーは3色とも綺麗なので迷いましたが、フェミニンな印象のレディロゼを選びました。
レディロゼはブラウンとコーラルピンクが調和したカラーで、外側が濃いブラウンなので目元が引き締まって見えます。
ドットが細かいので、レンズを装着すると違和感なく瞳に馴染みます。
インサイド部分が広いため、フチ部分のブラウンとコーラルピンクが重なり合い優しい印象になります。
装着すると裸眼よりも少しだけサイズが大きくなりますが、白目との境目は自然です。
左右を向いてもズレがなく、裸眼で過ごしているようにストレスなく使えます。
控えめな発色のコーラルピンクが立体感を出すので、印象的な瞳になれます。
LALISHはデザインや色が美しいだけでなく、レンズのスペックも優れています。
紫外線吸収剤を配合しているので、目にダメージを与える紫外線をカットしてくれます。
目が乾燥しやすく特にオフィスにいる間は乾燥が気になっていましたが、MPCポリマー配合のLALISHを使い出してから目の乾燥が気にならないです。
MPCポリマーはヒアルロン酸の約2倍の保水力を持つので、朝から晩まで快適に過ごせます。
LALISHは非イオン性の低含水レンズなので、タンパク質などの汚れが付きにくく目の潤いを守ってくれます。
カラコンは色素が入っていますが、LALISHは色素が直接目に触れない構造のレンズなので安心して使えます。
使ったら捨てられるワンデータイプのカラコンなので、毎日目を清潔に保てます。
マンスリータイプのカラコンを使っていた時は、毎日のレンズケアが大変でした。
ワンデータイプのLALISHは、毎日のレンズケアが不要なので楽です。
魅力的なデザインとカラー、スペックに加えて価格がリーズナブルな点も気に入っています。
LALISH - 最新のトレンドカラコン リアルタイムランキングや定番アイテム

LALISH
基礎知識
- 就職活動でカラコンを装着する際の注意点
- 安全なカラコンのつけ方は?
- いろんな意味で安全第一!カラコンを装着するときの注意点は?
- 男性がカラコンを装着するのってアリ?
- 安全性の高さがメリット?カラコンのサンドイッチ製法を解説!
- 視力とは別物?カラコンの度数を解説!
- バレやすいカラコンの特徴は?
- カラコンを瞳の黄金比率で選ぶときのポイントは?
- ドライアイの方がカラコンを選ぶときのポイントは?
最新カラコンご紹介
- アイコフレワンデーUVエム リッチメイク
- FOMOMY light(フォモミ ライト)
- DateTopaz
- 指原莉乃プロデュース トパーズ
- ネオサイトワンデーリングUV(Neo Sight)
- プリモクレール 「ときめきの黄金比」
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ワンデーリフレアビジュー エアリーオリーブ
- ワンマンス リフレア リル ホットピーチティー
- ワンマンス リフレア リル ラテミルクティー
- 1dayキャラアイ UVモイストナチュラルplus
- AD Korea ハイブリッドプレミアム ブルー
- Anecon
- AngelColor(エンジェルカラー)
- 2 WEEKアキュビュー ディファイン
- BAUSCHLOMBナチュレール
- feliamo
- BELLSiQUE
- アイコフレワンデーUVエム
- Diob (ディオーブ)
- Gloriouschoco(CLASSILENS)
- JILLSTUART 1dayUV
- LALISH
- loveil
- LUNA Natural(ルナ ナチュラル)
- MELANGE BY MAGIC COLOR
- MERRY BASIC(メリー ベーシック)
- NADESHICO COLOR(SHOBIDO)
- Onedayacuvue define moist
- PIA株式会社ミネット