カラーコンタクトの通販サイトでランキング1位だったので購入して気に入り、半年リピートしています。
こちらの商品は、ナチュラルに色素薄い系の瞳になれるので気に入っています。
自分の元々の瞳の色は室内ではダークブラウン、太陽光など強い光が当たる場所ではブラウンになります。今まで使っていたカラコンのブラウンでは、室内だとあまり発色を感じられないことが多かったのですが、ときめきの黄金比は室内や暗い場所でも明るく発色してくれます。
デザインはギザギザしていて、中心部分にピンクブラウンのような明るくて暖かい色が使われているため光を取り込みやすく瞳がキラキラします。このデザインのおかげで室内や暗い場所でもしっかり発色を感じられるのかなと思います。
また、フチが自然でカラコンをつけてます感が出ないところもかなり気に入っています。フチやデザインが自然なため、着色部分が大きめでも自然にデカ目にしてくれるように感じます。
着用感については柔らかく、エッジ部分が丸く加工されていることもあり、すんなり目に馴染みます。寝起きの目でもずれたりゴロゴロすることもなく着用できます。このシリーズに慣れたからというわけではなく、初めて着用したときもすんなり馴染んでくれました。
コンタクトを付けたまま寝たりお風呂に入ってしまうことがあるのですが、長時間着用していても、乾いて目が開かない…といったことがなく、まばたきをしたり目薬を一滴さすだけで元通りになります。
また、メイクによって印象が変わるなと感じます。かわいいピンク系のメイクでも、落ち着いたブラウン系のメイクでも馴染むので、1monthですが飽きることなく使用できています。今までは1DAYで気分やメイクによって変えていましたが、こちらのコンタクトにしてからはこれ一つで気分や雰囲気を変えられるのでコスパも良いです。
色素薄い系になりたいけど派手目にはなりたくない、浮いた感じは嫌だと言う方にはとてもオススメできる商品です。
プリモクレール 「ときめきの黄金比」 - 最新のトレンドカラコン リアルタイムランキングや定番アイテム

プリモクレール 「ときめきの黄金比」
基礎知識
- 安全なカラコンのつけ方は?
- いろんな意味で安全第一!カラコンを装着するときの注意点は?
- 男性がカラコンを装着するのってアリ?
- 安全性の高さがメリット?カラコンのサンドイッチ製法を解説!
- 就職活動でカラコンを装着する際の注意点
- 視力とは別物?カラコンの度数を解説!
- バレやすいカラコンの特徴は?
- カラコンを瞳の黄金比率で選ぶときのポイントは?
- ドライアイの方がカラコンを選ぶときのポイントは?
最新カラコンご紹介
- DateTopaz
- 指原莉乃プロデュース トパーズ
- ネオサイトワンデーリングUV(Neo Sight)
- プリモクレール 「ときめきの黄金比」
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ワンデーリフレアビジュー エアリーオリーブ
- ワンマンス リフレア リル ホットピーチティー
- ワンマンス リフレア リル ラテミルクティー
- 1dayキャラアイ UVモイストナチュラルplus
- AD Korea ハイブリッドプレミアム ブルー
- Anecon
- AngelColor(エンジェルカラー)
- 2 WEEKアキュビュー ディファイン
- BAUSCHLOMBナチュレール
- feliamo
- BELLSiQUE
- アイコフレワンデーUVエム
- Diob (ディオーブ)
- アイコフレワンデーUVエム リッチメイク
- FOMOMY light(フォモミ ライト)
- Gloriouschoco(CLASSILENS)
- JILLSTUART 1dayUV
- LALISH
- loveil
- LUNA Natural(ルナ ナチュラル)
- MELANGE BY MAGIC COLOR
- MERRY BASIC(メリー ベーシック)
- NADESHICO COLOR(SHOBIDO)
- Onedayacuvue define moist
- PIA株式会社ミネット