カラコンを購入するにあたってどれも似たり寄ったりのイメージがあるのでひとまずイメージキャラクターから絞ろうと思い、候補の中にあったのがこちら指原莉乃さんがプロデュースするトパーズシリーズでした。もともと指原莉乃さんのファンだったのでそれだけで興味が他の商品よりも強かったです。指原莉乃さんも付けていると言うことで、年齢も近いし同じ日本人として私の目にも馴染むかな?と思い買ってみることにしました。
カラーバリエーションが多くシリーズ内でいろいろ試せるのも良い点だと思いました。こちらの商品のお気に入りポイントは、まずはじめにカラコンの個包装の開封がしやすくストレスがないことです。そしてレンズの特徴ですが、程よい弾力があり装着しやすいです。メーカーによっては柔らかすぎてグニャグニャのものもありつけにくかったことがあるのですが、これは容器から取り出すときも程よい弾力があるのでへしゃげることもなく、自立してくれて扱いやすいです。そして、こちらの商品は自分の眼球のカーブに合っていると、日頃使っていて感じます。一日中つけていても、目のごろつきや違和感がありません。カーブが自分の眼球と合うというポイントは1番重要にしています。たとえデザインが可愛くても、目に負担が少しでもかかると、健康に良くないからです。カラコン文化はここ数年のものですし、万が一自分の体に合わないものを使い続けると、この先何が起こるかわかりません。その他の好きな点は、デザインが目の縁がぼやけるようなうるうるな目を演出できるデザインになっているところです。クッキリしているものも可愛いですが、初心者にはまずふぢぼやけているものがおすすめかと思います。理由は顔に馴染みやすいからです。私はオパールというカラーを愛用しています。薄い茶色のものです。これをつけると目の色が薄茶色になり柔らかい印象になります。カラーによって黒目部分の直径が変わりますのでいろいろシチュエーションに合わせて使ってみるのが楽しいです。
指原莉乃プロデュース トパーズ - 最新のトレンドカラコン リアルタイムランキングや定番アイテム

指原莉乃プロデュース トパーズ
基礎知識
- 安全性の高さがメリット?カラコンのサンドイッチ製法を解説!
- 就職活動でカラコンを装着する際の注意点
- 安全なカラコンのつけ方は?
- いろんな意味で安全第一!カラコンを装着するときの注意点は?
- 男性がカラコンを装着するのってアリ?
- 視力とは別物?カラコンの度数を解説!
- バレやすいカラコンの特徴は?
- カラコンを瞳の黄金比率で選ぶときのポイントは?
- ドライアイの方がカラコンを選ぶときのポイントは?
最新カラコンご紹介
- アイコフレワンデーUVエム
- Diob (ディオーブ)
- アイコフレワンデーUVエム リッチメイク
- FOMOMY light(フォモミ ライト)
- DateTopaz
- 指原莉乃プロデュース トパーズ
- ネオサイトワンデーリングUV(Neo Sight)
- プリモクレール 「ときめきの黄金比」
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ワンデーリフレアビジュー エアリーオリーブ
- ワンマンス リフレア リル ホットピーチティー
- ワンマンス リフレア リル ラテミルクティー
- 1dayキャラアイ UVモイストナチュラルplus
- AD Korea ハイブリッドプレミアム ブルー
- Anecon
- AngelColor(エンジェルカラー)
- 2 WEEKアキュビュー ディファイン
- BAUSCHLOMBナチュレール
- feliamo
- BELLSiQUE
- Gloriouschoco(CLASSILENS)
- JILLSTUART 1dayUV
- LALISH
- loveil
- LUNA Natural(ルナ ナチュラル)
- MELANGE BY MAGIC COLOR
- MERRY BASIC(メリー ベーシック)
- NADESHICO COLOR(SHOBIDO)
- Onedayacuvue define moist
- PIA株式会社ミネット